「4月になったら私も有機 味噌よ」と彼女は言った。

TOP > マルカワみそ株式会社 有機白米あまざけ すりタイプ/200g

マルカワみそ株式会社 有機白米あまざけ すりタイプ/200g

有機栽培で育てた白米を使った白米甘酒です。

一切の砂糖を使わずここまで甘くなりました。

なめらかなすりタイプ。

原材料: 有機米(国産) 保存方法: 直射日光、高温多湿を避け冷暗所保存 栄養成分表 100gあたり エネルギー 177kcal たんぱく質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物 40.0g 食塩相当量  0g 1.5倍〜2倍に薄めて塩一つまみに生姜の絞り汁を少々入れるとたいへんおいしくいただけます。

夏にはグラスに氷を入れて甘酒をいれ少々の水で薄めて「冷やし甘酒」として、またヨーグルトに混ぜたりとジャム感覚でもお使いいただけます。

商品タグ:cate59246 >>プレマオリジナル「中川信男の手前みそ」の商品一覧プレマシャンティ 極・中川信男の「手前みそ」杉樽仕込み 自然天然に近い素材と伝統製法を受け継ぐ「マルカワみそ」とのコラボレーション 日本人のための貴重な発酵食品です。

ホンモノの味噌を見つけました! 各家庭において、手作り味噌を 仕込んでいるご家庭も多いでしょう。

大豆と米や麦などの麹、塩だけの原料ですが 各家庭によって、少しずつ味が変わります。

中川信男が自らの名前を入れて販売するにあたり、 絶対に外せないのが、自然栽培や自然農法の原料と 杉樽で仕込んだ天然醸造みそ。

100年以上続く味噌蔵で育てた「中川信男の手前みそ」は 何年も作り続ける自慢のお味噌です。

自然醸造!こだわりの固まりの味噌 「天然醸造みそは、自然が育んだ昔ながらの製法と味……、それだけです。

」 マルカワみそ株式会社の創業は、大正3年(1914年)12月に河崎宏さんの曾祖父が、近在の味噌麹(こうじ)醸造業を譲り受けたことから始まりました。

当時は、自家醸造用味噌麹の販売が主でした。

自家採取している蔵付き麹を使った味噌は、天然蔵で味噌を作られているところでも、あまりありません。

天然醸造味噌の作り方として、大豆を煮て潰し、米(麦)をコウジカビを繁殖させ麹にして、塩と混ぜ合わせて容器に保管します。

これを約1年間ほど、人為的な加熱をしないで寝かせて作るお味噌です。

農薬不使用の大豆 米麹(麦麹) 自然塩 ↓ ↓ ↓ 天然醸造マルカワみそ 特徴 時間がかかる、価格は高め 生産量は限られる 酵母・乳酸菌が生きている 原料も厳選されている物が多い 香り・コク・旨味がある 大手みそ工場が作る速醸みそ 速醸とは早く醸造させるために、仕込んだ味噌を加温できる部屋におき、強制的に発酵させるやり方で、約3ヶ月でできる製法。

分かりやすく言うとハウス栽培のようなものです。

1950年の食糧不足、食糧増産体制の時にこの加温する方法は大活躍しました。

本来であれば味噌を1年寝かさなければいけないのに、3ヶ月でできあがるので原料さえ確保できたら、生産量が約4倍になります。

しかし、味噌本来の味や香りが乏しいこともしばしばあるようです。

そのため、旨味を加える添加物を加えることがあります。

特徴 時間がかかる、価格は高め 生産量は限られる 酵母・乳酸菌が生きている 原料も厳選されている物が多い 香り・コク・旨味がある マルカワみその味噌造り 福井県武生市は、日本のほぼ真ん中で日本海岸のため雪も降り、夏も暑く、四季の移ろいがはっきりしており、味噌作りに向いている土地柄です。

「限りなく、自然・天然に近い素材と製法を用いた味噌造りを」 このポリシーを貫くマルカワみそは、農薬不使用の大豆、自然塩を原料に、季節のリズムにしたがった製法で、こだわりの固まりの味噌を世に送り続けています。

自然食品業界のみならず、料理界からも本物の味噌として評価が高まり、『買ってはいけない2』(週刊金曜日)では三好基晴氏がおすすめ食品として、また若杉ばあちゃん(若杉友子氏)の書籍にもマルカワの味噌が度々紹介されています。

楽天で購入360円(税込み)